”もったいない”から生まれた”もっといい”
L∞PLUSとは

- ●日本のサプライチェーンによるトレーサビリティー
- ●デニムの裁断片を再利用したUPCYCLE SYSTEM
- ●独自技術による次世代へ続く持続性
- ●MADE IN JAPANによる高品質
デニムの裁断片を再利用した
UPCYCLE SYSTEM
環境を守る世界共通語
”Mottainai”
環境活動の3Rをたった一言で表せるだけでなく、かけがえのない地球資源に対するRespect(尊敬の念)が込められている言葉、「Mottainai」。
わたしたちKURABOはこの「Mottainai」の考えに賛同し、地球環境に負担をかけないライフスタイルを広め、持続可能な循環型社会の構築を目指す、世界的な活動の一端を担っていきます。

環境を守る世界共通言語
“Mottainai” とは?
2004年に環境分野で初のノーベル平和賞を受賞したケニア人女性のワンガリ・マータイさんは
「もったいない」という日本語に感銘を受け、環境を守る世界共通語「Mottainai」として広めることを提唱しました。